イラスト初挑戦の題材は・・・
唐突ですがハムスター、可愛いですよね。見た目だけでなく動きもめちゃくちゃ可愛い。
寿命が短いのが辛い所ですが小さくても頑張って生きている可愛い奴です。
という事で初めてのイラスト挑戦はハムスター!
まずは私がスケッチブックに描いたハムスターを紹介しましょう!
実はこのイラスト何体も描いた中の一番マシなやつなんです!
取り込んでトレース!
スマホのカメラで撮影したものをパソコンに取り込みillustratorでトレース!
レイヤーには慣れたけどいまいちアンカーとかハンドルとか使いこなせていないまま図形ツールやペンツールを使ってパーツ毎に作成。
実はこの作業・・・3時間以上かかったんです。
(時間かかりすぎて泣きそうだった)
ハムスター完成!
悪戦苦闘しながら完成したハムスターがこちら!

完成したもののなんだかバランスが悪い気がする・・・。
アゴ?がタプタプですが初回という事でこれでご勘弁を・・・。
更に加工してみよう!
先ほどのハムスターに手を加えてみます。
イメージとしては「ラテアート風」
「なんでラテアート?」と思うでしょう。
それは・・・おしゃれだから!
やってみたいとは思っても全く出来る気がしないので気分だけでも・・・という単純な理由。
まずはカップとソーサーを描いてカップの中をカプチーノ色で塗りつぶし。
カプチーノの部分は円形のグラデーションで表現してみました。
そして先ほどのハムスターの線と塗りを白と茶色に修正。
線がくっきりしすぎてラテアートっぽくないので効果ギャラリーから「パレットナイフ」を適用してみました。
イラスト完成!
こちらが完成イラスト。
良い感じにラテアート風に出来たと思うのですがどうでしょうか
まとめ
今回のイラスト作成を振り返ってみて思った事は全体的に時間がかかりすぎ!
アナログで絵を描くのも凄く時間がかかりました。
何体も描いて一番マシな絵を取り込んでトレースしたものの完成して見直してみるとなんだか思っていた物と違う・・・。
ツールの使い方も慣れていないのもあるとは思いますが前提としてバランスとか構図?など何も意識しないで描いても上達しないんでしょうね。
これから色々と少しずつ学んでいきたいと思います。
という事でこよみんの30代から始める画力向上奮闘記、第1回「ハムスターを描いてみよう!」どうでしたか?
見てくれた人それぞれ思う事はあるとは思いますが気長に見守ってくれたら嬉しいです。
コメントやTwitterに感想などお待ちしています。
私(こよみん)のTwitterはーこちらー
ではまた次の記事でお会いしましょう!
【干支シリーズ記事リンク】
- 子:ハムスターを描いてみよう!
- 丑:牛(丑)を描いてみよう!
- 寅:虎(寅)を描いてみよう!
- 卯:兎(卯)を描いてみよう!
- 辰:作成予定
コメント